ページビューの合計

2012/01/04

お引越し



メモリーが不足してきたので、新しいブログを始めました。

http://bonvoyagesandiego.blogspot.com/

今後ともどうぞよろしくお願いします。

2012/01/03

柚子


昨日は、柚子を食べ終わり、出てきた10個の種を洗い、ペーパータオルでふき取り、さあどうやって植えようかと考えていました。

「たくさんできたら、マーマレードを作りましょう」と計画しました。(先走りすぎ?)

母からメールをもらいました。



今年もよろしく!
よい年になりますように!

桃栗3年、柿8年、
梅はすいすい13年、
ユズは大バカ18年、
りんごニコニコ25年、
女房の不作は60年、
亭主の不作はこれまた一生、
あーこりゃこりゃ
…だそうですよ。

他にもこんなのが…。

■桃栗3年、柿8年、柚子は9年でなり下がり、梨のバカめは18年
■桃栗3年柿8年、柚の大馬鹿18年、銀杏の気違い30年

何でも時期がこなければ出来ないということらしい。

種からでなく接ぎ木の苗木だと早いでしょう。

ところで、大震災後いささか旧聞ですが 遺児のために桃柿育英会制度が建築家安藤忠雄さん、ノーベル賞受賞小柴さん達に賛同し10億の基金が集まったそうです。うれしいですね~




ということは、最低でも9年、下手すれば18年も待たなきゃいけないってことですか?

「冥土の土産の柚子」にならないように、苗木を買ってこようと思います。


道は遠い

2012/01/02

明けましておめでとうございます。

毎年、知り合いの方が博多人形の作家の方にお願いして、
干支の置物を送ってくださるよう手配してくださっています。
「博多人形のような肌-キャメイ石鹸」のCMの時代とは違い
ユーモラスな表情と斬新な色使いでいつも感動しています。


夫がようやく今日から出社してくれました。クリスマス休暇が終わって3日だけ働き、又お正月休暇が始まってしまい、なんだかせわしない10日間でした。

息子の学校は、今年からスケジュールが変わり、来週まで休みです。

お正月は、「ミニマムお節」と「何ともいえないお雑煮」で辛うじて乗り切りました。普段は全く使わない日本の器がたくさんあったので、それでなんとか日本らしさを演出することができました。

大晦日の夕方にニジヤマーケットに行くと、大変な人出でした。その時間帯になると、さすがに乾燥黒豆を買うような「スクラッチからお節」路線の人はいなくて、みんな私のように「大半は買ったもので済まし、ポイントで何品か手作り」派の人ばかりでした。

アメリカ人のお客さんも何人もいて、「妻が絵のかいてあるフィッシュケーキを買うようにと言っていますが、これは切ると絵がでてきますか?」という鋭い質問まで飛び出していました。

携帯で写真をとって、その都度自宅で待機している奥さんに確認している人もいました。

ピンポン球サイズの極小ゆずが1個1ドル99セントもするのには、驚きましたが、これだけははずせないので、買いました。ゆずを食べ終わったら、種を庭に植えることにしました。来年の収穫はまだ無理かなあ?

アメリカにいる私は、苦労して日本らしいお正月に近づけようとしましたが、日本の両親はアンデルセン(なんと本社は広島)のデリカテッセンのお節とドイツのパンとワインで新年を祝ったそうです。

 

2011/12/29

良いお年をお迎えください。


Lady Bug I
By Yori
年末年始、泊りがけで滞在する予定の人たちが、風邪で来れなくなったので、このお正月は家族だけで静かに過ごします。


今年は、東日本大震災があり、本当に辛いことの多い年でした。築いたものが一瞬にして奪われる人生の脆さを学びました。

それと同時に、人の温かさ、誠実さを色々なところで見せていただくことができ感謝でした。

子供たちにとっても、自分たちの生きている意味、将来の方向性を考える良いきっかけになったと思います。

新しい年が、みなさんにとって、希望あふれるものでありますように!!

2011/12/28

だし醤油

だし醤油の他にポン酢とサラダ醤油が入っています。


パッケージは日本そのものです。



レシピのパンフレットは
英語と日本語で書かれてあります。

ご近所に住む日本人のお友達が、共同購入のお声をかけてくださり、鎌田醤油の「グルメセット」というのをおとりよせしました。

日本にいる時から「だし醤油」は頂く機会があったのですが、アメリカ版の詰め合わせには、「ポン酢」「サラダ醤油」なるものも入っています。

食べてみると、ポン酢とサラダ醤油は、よく似た味がします。

レシピのパンフレットも入っていて、アボカドを使った料理の紹介など、ご当地バージョンになっています。

あとは、お餅をついて我が家のお正月の準備は終わりです。(終わりもなにも、ほとんど何にもしていない)

2011/12/27

夫が出社してくれてヤレヤレ!


夫が4日連続で家にいたので、ほとほと疲れてしまいました。

息子と私は、「普段忙しいんだから、休みの時は家でのんびりゆっくり、ダラダラ過ごそう」派です。反対に夫は「普段、仕事に追われているのだから、休みの時間は、心残りのないよう充実させよう」派です。

夫は休みの前には必ずするべきことのリストを作ります。今回は

◇ スティーブジョブの自叙伝を読む
◇ 車を洗い、手入れをする(2台分)
◇ 教会でボランティアをする
◇ 家族を食事に連れて行く
◇ 山登りに行く
◇ 税金申告のためのファイルの整理
◇ コンピューターの情報のバックアップ
◇ 息子に車の整備を教える
◇ 息子とミッションインポシブルを観に行く。

でした。休みの終わる日の夜までにリストの全ての◇マークに×が入っていないと、休暇の充実度が足らなかったとがっかりするので、家族総動員で夫の目標達成のためのレジャーに努めます。(パパ孝行)

そんなわけで、夫の休暇中は私と息子は普段以上に働き者になり、全然休んだ気がしないのです。夫が出社した日は、私と息子の休日となります。そして思いっきりダラダラ過ごします。

今日は久しぶりの休暇です。やった~!!

2011/12/26

クリスマス終了





10月ハロウィーン、11月感謝祭、12月クリスマスとビッグイベントが続いていたので、ようやく元の生活に戻れてうれしいです。

クリスマス前の1週間は車を停めることすらままならなかったコスコが今日はガラガラでした。特にパーティー用食品部門(デリー、ベーカリー)は正に閑古鳥状態でした。

入店から車に荷物を積み込むまでわずか20分で終わりました。いつもこれくらい空いていると、もっとコスコに来たくなると思います。

逆に込んでいたのが、ターゲット、ウオルマートのカスタマーサービスで返品のお客さんで長蛇の列でした。商品券にすれば、このような返品の手間が省けるのに、どうしてアメリカ人は今でも物のやりとりをするのでしょうね。

意外に混雑していたのが、パンケーキレストランでした。10人くらいのグループが何組もレストランの外で辛抱強く待っていました。普段は、週末の朝にこれくらい混雑していますが、今日は月曜日ですがクリスマスの翌日なので、特別なのでしょう。

そろそろ、我が家もクリスマスツリーの撤収です。飾るのは楽しいのですが、箱詰めはめんどくさくて苦手です。